雲の中を歩く浅間外輪山
登山日2023年6月23日


ガスの巻く「Jバンド」を目指して登る

トーミノ頭(とーみのかしら)標高2320m 群馬県吾妻郡・長野県小諸市/黒斑山(くろふやま)標高2404m 群馬県吾妻郡・長野県小諸市/蛇骨岳(じゃこつだけ)標高2366m 長野県小諸市/仙人岳(せんにんだけ)標高2319m 長野県小諸市

梅雨時の山行は計画が立てづらい。それに近年の登山ブームは梅雨時であっても、花の季節でもあるので大混雑となっている。それならば平日の悪天候ならばどうだろうかと考えた。そこで思いついたのが浅間外輪山だった。浅間外輪山は、50年ほど前は頻繁に通っていたから土地勘もあるので危険はそれほどないだろう。
当HPに残された記録は「1995.6.11」「2004.5.23」「2017.9.9」「2018.10.21」となっている。

6月23日(金)
朝6時半、高峰高原ビジターセンター前の駐車場はガスに覆われて、とても登山日和とはいいがたい。駐車してある車は2台とガラガラで閑散としていた。幸いにも雨が降る様子は見られずそれだけでも幸運と言えるだろう。


ビジターセンター駐車場

車坂峠

コケモモ

ガスに巻かれた道

こんなガレ場もある

コマクサは柵の中

ゴゼンタチバナ

ミツバオーレン

避難シェルター

槍ヶ鞘



トーミの頭までは単独行の登山者と若者3人組に追い越されただけだった。それにしても28年前は60分で登ったのに、今回は95分もかかっており、そのうえ疲れもかなりのものだ。年齢による体力の衰えはいかんともしがたいものだ。


ハクサンイチゲ

ハタザオ

トーミの頭

「草すべり」入り口


草すべりを下降するとすぐにユキワリソウ(アサマコザクラ)の群落に出会う。これほどの規模はなかなか見られるものではない。花弁に水滴が散りばめられているのもなかなか良いものだ。気のせいか火山ガス特有の硫黄の臭気がする。草すべりは初め急傾斜だが、次第になだらかになり笹原となる。その中に切り開かれた道を辿ると湯の平分岐となる。ここからはなだらかな道を辿り賽の河原分岐に至る。


アサマコザクラ(ユキワリソウ)

アサマコザクラ(シロバナ)

キバナノコマノツメ

イワベンケイ

ムシトリスミレ

マイヅルソウ


賽の河原分岐から前掛山に登る道があるが、今は噴火警戒レベル2と言うこともあり登ることはできない。そのままJバンドの基部まで進んで休憩する。暖かいコーヒーを飲んで菓子パンを食べることにする。

Jバンドの上部はガスに覆われて、悪魔が棲む恐ろしい要塞のようでもある。この岩場の道はゆっくりとゆっくりと確実に登るしか方法は無い。

Jバンドに到着してからいよいよ外輪山の縦走が始まるが、ガスでまったく展望は無い。本来なら湯の平を俯瞰しながら、浅間山の姿を堪能できるのだがそれは全く不可能だ

仙人岳を過ぎたところで腰を下ろして休憩とした。しばらく休んでいるとガスの中から単独行の男性が現われて、そのままJバンド方向に歩いて行った。槍ヶ鞘からここまで誰にも会わなかったが、こんな天候でも物好きはいるものだ。

蛇骨岳に到着するあたりから、雨粒が気になるようになってきた。しかし、雨具を着るような状態ではないのでそのまま歩き続けて黒斑山の山頂に到着した。ここには女性二人が休んでおり、お湯を沸かしたガスコンロの音が霧の中に飲み込まれていた。


草すべりを下降する

一瞬展望が開けた

湯ノ平

湯ノ平分岐

イワカガミ

賽の河原(これより先通行止め)

Jバンドを仰ぎ見る

Jバンド

外輪山を歩く


黒斑山山頂から下降するときに、高齢の男女と単独行の男性とすれ違った。この時間から登るのは、雨が心配になってくるようだった。帰路は中道を辿ることにしたが、以前と違って荒れ放題という感じだ。登山道は場所によっては2m以上深く削れてしまっている。そこを避けるための踏み跡が何本も出来ており、荒廃はさらに進むものと思われる。ここでも高齢の男女を追い抜いた。これで本日は7組12人と出会ったのみだった。

中道は途中から快適な道となり、やがて林道につながっていた。ビジターセンターの駐車場に到着した時より雨脚が強くなり、結果的には雨具は必要とならなかった。


仙人岳

黒斑山のライブカメラ

アカモノ

中道を歩く

途中から林道

駐車場に到着


車坂峠06:41--(.14)--06:55車坂山--(.57)--07:52槍ヶ鞘08:04--(.12)--08:16トーミの頭--(.02)--08:18草すべり分岐08:33--(.47)--09:20湯の平分岐--(.19)--09:39賽の河原--(.13)--(.13)--09:52Jバンド取り付き10:14--(.25)--10:39Jバンド--(.24)--11:03仙人岳--(.15)--11:18休憩11:36--(.11)--11:47蛇骨岳--(.23)--12:10黒斑山12:14--(.13)--12:27トーミの頭--(.02)--12:29中道分岐--(.48)--13:17車坂峠


群馬山岳移動通信/2023


この地図の作製に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平16総使、第652号)