満開のツツジのトンネルを潜って「夕日岳」
登山日2019年5月24日
会社都合で平日に休むことになった。 野暮用で忙しく、なかなか遠方まで出かけるのが億劫になっている。そこで簡単に歩 ける山を探すと、栃木県日光市足尾町の「夕日岳」が眼に入った。この時期、アカヤ シオは終わり、混雑も緩和されているらしい。 5月24日(金) 自宅を4時に出発、日光につながる、日足トンネル手前で林道に入る。九十九折れの 林道は枝や小石が多くスピードは出せない。細尾峠に到着し路肩に駐車する。すでに 一台の車が駐車している。 登山口からは急登を喘ぎながら登る。ミツバツツジ、ヤマツツジ、シロヤシオのトン ネルをくぐって登るので、何度も立ち止まってその光景に見入ってしまった。
薬師岳山頂は目の前に男体山が見える。 夕日岳までは穏やかな稜線歩きで、鼻歌交じりに歩ける。 ここは名残のアカヤシオも花が残っていた。 ともかくミツバツツジとシロヤシオが素晴らしい。
三ツ目と言う分岐点から下ってから登り返し夕日岳を目指す。
夕日岳山頂は着た方面が切り開かれ、男体山を盟主として女峰山までの山並みが間近 に見える。 再び三ツ目に登り返し、地蔵岳に向かう。 僅かな時間で地蔵岳に到着。 地蔵岳山頂には石祠があり、お地蔵さんが鎮座していた。
帰りは時間も早いので登山道から少し外れた1356m峰でゆっくりと昼食。
さらにゆっくりとミツバツツジを鑑賞しながら細尾峠に向かった。 06:41細尾峠--(.44)--07:25薬師岳07:27--(1.08)--08:35三ツ目--(.18)--08:53夕日岳08:57--(.15)--09:12三ツ目--(.11)--09:23地蔵岳09:36--(1.22)--10:45休憩(1365m峰)11:47--(.21)--12:08薬師岳--(.28)--12:36細尾峠 群馬山岳移動通信/2019 |
この地図の作製に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平16総使、第652号) |